【ホアヒン街歩き】ホアヒン駅&3つのナイトマーケット
ホアヒン街歩き
1年ぶりの海外旅行は、タイのリゾート・ホアヒン。
宿泊していたデュシタニ・ホアヒンからはホアヒン中心地へのシャトルバス(ミニバン)が出ていたので、ランチやナイトマーケットなどを楽しみました。
①タイで最も古い鉄道駅・ホアヒン駅
ホテルからホアヒン市街の入り口にある時計塔までは車で20分弱。
そこで下車して徒歩10分ほどで到着するのがホアヒン駅。
写真を撮りたくなるような美しい駅は、タイで最も古い鉄道駅(ちょうど大正時代あたりに建てられた)で、ホアヒンのお土産のデザインにもなっています。

新しい線路を走る鉄道。
2023年には新しい駅が建てられ、旧駅舎は図書館になっているようだけど、人もいないし、閉まっていてよくわからなかった。
次の目的地まで歩いてみる。想像していたよりきれいに舗装されていた。
②マーケットビレッジ ホアヒン
ホアヒン駅から徒歩15分ほど歩くとショッピングモール マーケットビレッジホアヒンに到着。
チャトラムーでタイティー飲んだり、地下の大きなスーパーで買い物したりフードコートでランチを食べたり。
ホテルからのシャトルバスは、時計塔の次にこのマーケットビレッジに停まるので、ちょっとランチと買い物して2時間後に戻るなんて使い方も便利でした。
ここはトイレもきれいだし、お土産も買えるふらりと遊びに行くにはちょうどいい。
次に向かうのはナイトマーケット。
マーケットビレッジの前にはTUKTUK乗り場があるので移動の心配いらず。
ここのTUKTUKのドライバーは制服着用、しかも今回は女性ドライバーでした。
時代が変わったなぁ、なんて思いながら安心感があってよい。
乗る前に目的地までいくら?100バーツ。とちゃんと確認します。

久々のTUKTUK。気分が上がる!!
③おしゃれな雰囲気のシカダマーケット
ホアヒン中心部には3つのナイトマーケットがあり、週末のみ開かれているのがシカダマーケット。
アート作品や布小物などが多く、少しおしゃれな雰囲気。
シカダ=蝉なので、セミの鳴き声がすごい。

チケット制。使わなかった分は返金してもらえる。
昔だったら買ってたであろうお洋服や小物がちらほら。
今回は何も買わなかった。
屋台メシもちょっとおしゃれな雰囲気。

お兄さんのお店でカオニャオマムアン購入。

美味しいよね、大好き。

炭火で炒める人気のパッタイ屋さん。

パッタイ、カオニャオマムアン、ココナッツジュース。
こちらは、テーブルの配置やお店の間隔が広くて静かに楽しめる雰囲気。
④食事をするならタマリンドマーケット
シカダマーケットの隣にあるのがタマリンドマーケット。
ここは凄く賑わっててテーブルも満席状態。
ライブもしてるし、屋台もひしめき合ってる。
ご飯を食べるならこちらがおすすめかも。
この辺りでも流しのTUKTUKが拾えるので、移動には困らないと思います。
治安は良い感じ。
最初の時計塔まで戻ります。(100バーツ)
⑤時計塔すぐ近くのホアヒンナイトマーケット
時計塔のすぐ近くにもナイトマーケットが開催されていて、こちらは前の2つと比べるとかなりコンパクト。
食事をしたり、お土産をサクッと見るのにはちょうどいいサイズです。

真ん中にはライブステージあり。

時計塔からシャトルバスでホテルに戻ります。
昼間はホテルで過ごして、午後にランチを食べに行ったり、夕方にナイトマーケットに行ったり、のんびり過ごせるホアヒン滞在。
久々の海外(リハビリ)に良い旅先でした。楽しかった!
今回のルート↓
この投稿をInstagramで見る
・タイのクラシックホテル「デュシタニホアヒン」クラブルーム滞在記
・タイ王室御用達ホテル「デュシタニホアヒン」への行き方
◆本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
最近のコメント