9/23・24開催「ツーリズムEXPOジャパン2017」
◆ツーリズムEXPOジャパン2017

今年もやってきたよ、旅のお祭り「ツーリズムEXPOジャパン」in東京ビッグサイト。UKOARAが毎年楽しみにしているイベントです。2017年は9/23~24に開催。前日のプレスデーに取材に行ってきました。
◆次こそ行ってみたいおすすめのヨーロッパの国々!
【バルト三国】

最初に向かったのは「バルト三国」ブース。先日のプレストリップでお世話になったラトビアの超優秀ガイドウギスさんと再会!ウギスさんはラトビア神道のスペシャリスト。手に持っているリエルワールデ帯で自分の神様を見つけることができるよ。是非声をかけてみてね。リエルワールデ帯についてはこちらの記事をどうぞ。
ラトビアのきれいなお姉さん。左のお姉さんに「あら、この前一緒に食事したわよね?」って言われて、「??…あーーーっ。」。実はプレスツアーでラトビアに着いた初日のディナーをご一緒したラトビア田園ツーリズムのアンナさんでした。あの時は白シャツに黒いパンツで、全然違うからわからなかったよ。ラトビアブースでは1000年位前のお金持ちのプチコスプレを楽しめます。

コスプレセットは小物とマント。


【ブルガリア】

2016年のプレスツアーで訪れているブルガリア。一緒に旅したマリネラと1年ぶりの再会。
ブルガリアはいつも控えめなのです。もっとヨーグルトとかバラとか民族衣装とか温泉とか日本人の好きなものいっぱいあるのにー!
ブルガリアはUKOARAイチオシの国。ヨーロッパいち物価が安く、観光客が驚くほど少ない、テロの心配もなくトルコとヨーロッパの影響を受けているためご飯がめっちゃ美味しい!ので、是非訪れてほしいのです。
この日はエストニアの服を着ていたUKOARA。ブルガリアのお姉さんに「あれ、それブルガリアの服?あ、ちょっと違うわね。」っと、さすがです。
こちらではモチロン「ブルガリア」ヨーグルトをご馳走になりました。ブルガリアに興味あったら声をかけてお勧めを聞いてみてね。マリネラとは冬のバルセロナで会おうねーって約束をしてきた。

【チェコ共和国】

毎年かわいい雑貨を揃えているチェコブース。みんな大好きクルテクと仲間たちもいるよー。チェコブースでも民族衣装で写真が撮れますよ!クルテクも来ればいいのにー。

チェコといえば世界一のビール大国!これは飲んでおこう。

【ポーランド】

ポーランドの雑貨もものすごくかわいい。行ってみたい国。

◆アジアは近い!楽しい!
【マレーシア】

5つの州観光局が来日しているマレーシアブース。マレーシアは週62便が飛んでいてとにかくアクセスがいい。オープニングセレモニーでは「食・文化・歴史を体験してください。」と大臣の挨拶も。

あーーーっ、コタキナバルでお世話になったガイドのカシミールがいたよ!嬉しい!久しぶり!!

木彫り職人もいます。

KLのアイコン、ペトロナスツインタワーもこの通り。

マレーシアはね、ほんと今じゃ大好きな国。また行きたいー。シンガポールとの国境のジョホールバル州の紹介もしてもらったので気になってます。
マレーシアブースの隣ではアンケートに答えるとアジアで3日間使えるiFREE社のSIM「MOGO S」がもらえるので是非。


【フィリピン】
楽園&女子旅にぴったりのフィリピンブースでは予約制でマッサージを受けられるよ。UKOARA初体験のフィリピンマッサージは日本の経絡マッサージに似ているんだって。そんなに強くなくて気持ちいい。EXPOは沢山歩くからありがたいね。

【エジプト】

エジプトブースで飲んだのはキャロブドリンク・ココナッツジュース・ハイビスカスジュース。どれも体の中からきれいになりそうな。エジプトだって行ってみたい!

◆パワーアップした国内ブースで日本の魅力発見
【東京都 多摩・島しょと東京】

毎年、海外ブースで時間を使いすぎて国内がおろそかになるパターン。今年も同じく!
最初に向かったのは東京都の多摩&島の魅力を伝える【TAMASHIMA】ブース。小笠原レモンウォーターがさっぱりおいしい!檜原村の情報を求めてたんだけど見つけられなかった…。

【徳島】

そして徳島では田舎ツーリズムを押しているよ。徳島って電車で行けないことを最近知ったUKOARA。飛行機で行ってもレンタカーが必要なもんで、どこに対してもそうだけど運転免許がない人にとってはそこをクリアできてこその観光ありきなんだよなーーー。と思っちゃう。
さて、そんな徳島のおしゃれおやつが「シコクビエ(=四国ヒエ)のチュイール」。これ美味しかったよ!

あと、こんな素敵なご祝儀袋。フロム ツリーやで。これかわいい。

【岐阜】

UKOARAイチオシは岐阜!まずフォトジェニック!

ここでは200円で清流ブレンドコーヒーと岐阜の銘菓が楽しめます。

川上屋の栗きんとん。この栗きんとん初めて食べたんだけど栗そのままの味でものすごく美味しい!!UKOARAに小さな感動を呼び起こしてしまった。地元でも行列ができるんだとか。もっと食べたいー。

【北陸信州飛騨】ブースでは林檎ジュースを。うまー!

ヨーグルトのオハヨーが【岡山】の会社だったなんて知らなかった!
オハヨーから新しいヨーグルトが発売されるよーってまたヨーグルト「ロイテリ」を試食。歯周病に効くロイテリ菌のヨーグルト。お口のネバネバなどにいいらしい。甘さも控えめで美味しかった。

◆企業ブースもお忘れなく
【グローバルWiFi】

いつも超がつくほどお世話になってる「グローバルWiFi」。まずは搭乗券とパスポートをゲット!搭乗券がアンケートになっているのでそれを記入するとくじが引けます。
景品は旅グッズよ!

そのあと、翻訳機ili(イリー)の体験。これ初めて触ったけど、ものすごく優秀。使い方は簡単だし、英語できなくてびびっちゃう人はこれ1つで海外旅行のハードルが下がるのでは。言葉が通じると世界はすごく楽しくなるよ。英語・中国語の他に10月からは韓国語が登場予定でグローバルWiFiでレンタルできます。

グローバルWiFiの四条さんも旅先でiliを使ってコミュニケーションを楽しんでるって!

今回はクリアボトルもいただいちゃった。有難うございます♪

【京成バス・京成スカイライナー】

実はここ最近めっちゃお世話になってる京成バス。東京駅-成田空港が900円ですからね。成田へ行くときは、もうこれしか使ってないです。ここでも簡単なクイズに答えて抽選会。参加賞でしたー。

【外務省・たびレジ】

たびレジってご存知でしょうか?外務省のサービスで、ここに登録しておくと最新の海外安全情報をメールで受け取れるもの。実はUKOARA未体験。最近はテロが他人事ではなくなってきてるし、そろそろやらないとね。っていうマンガが『ゴルゴ13』で読めちゃうんだよ!薄っぺらい冊子じゃないんだよ、全221ページだよ!

【ゆるキャラいっぱい】

ぶりっこが激しい「しまねっこ」
ツーリズムEXPOジャパンにはゆるきゃらもいっぱい。一緒に写真を撮るとステッカーとかもらえるよ。

「キュンちゃん」かわええ!

ポートランドのモンスター

タイの「ハッピーちゃん」って…
◆全国ご当地どんぶり選手権

小腹が空いたら全国のどんぶりはいかが?16種類のミニどんぶりが各500円で食べられるよ。ものすごく悩む…。


大分・寒ブリ漬け丼と愛知・三河一色産鰻まぶし丼
どんぶりはミニミニサイズ。これで500円なんだけど、味はかなり美味しい。いろいろ食べ比べてみてね。
最後に美味しかったお店にコインを入れよう。

◆おまけのパーティー

プレスデーでは夕方からパーティーを開催。マレーシアブースとバルトブースからお呼ばれいただいたのでハシゴしました。
マレーシアには唐あげも焼き鳥も焼きそばもあるんだよ。安心の味。

そしてバルトブースの鮮やかなオードブル。ケイトウが飾ってあるもの!

なんとも鮮やかなミートボールのオープンサンド。ビーツのマヨネーズで和えたポテトサラダが乗っててほんと美しい…。

ずっと食べてみたかったリトアニアを代表するお菓子「シャコティス」。周りはカリカリの素朴なバームクーヘンのようなお菓子(もちろん、おいしい)。リトアニアも行きたいよう!

そしてリトアニア合唱団。民族衣装も素晴らしいし歌声がやばばでなんか泣きそうになってしまった。そうしたら近くにいたSさんも「泣きそう。」って言ってた。これEXPO行かれる方は体験してほしいです。

てことで、皆さんの有益な情報になったかは定かではありませんが取りあえずとても楽しくて毎年時間が足りないツーリズムEXPO。是非遊びに行ってみてね。
【ツーリズムEXPOジャパン】
開催日:2017/9/23(土)・9/24(日)
会場:東京ビッグザイト


最近のコメント