マレーシアパワスポ巡り「願い事の木/Wishing Tree」と海鮮グルメ
◆赤くフォトジェニックな「願い事の木」

マレーシア「パワスポ旅」、スカイミラーの次にやってきたのは同じくセランゴール州セキンチャン、レダンビーチの近くにある「願い事の木」。スカイミラーからは車で40分ほど。
赤くて迫力ある!!

近くで見ると、両端におもりがついた赤いリボンが沢山木に引っかかっています。


これはインスタスポットとしてもおすすめ。木の真ん中にはお社もあるけど中に入るのに勇気がいるので外側からパチリ。

もともと漁師さんの無事を祈る願掛けが始まりだそうで、マレーシアには穴の開いたコインはないので中国のコインを使った中華系の人がやっていたものなのかも。ドラマのロケ地になったりして、いつの間にか観光地になってきたとのこと。
で、みんなで願掛けをやってみたよ。

こちらの赤い小屋が本殿。

この中にリボンがあります。お値段はドネーション方式。

リボンに願い事を書きます。

えいやっ。と投げて1回で木に引っかかれば願いが叶うんだって。5回くらい投げてた~↓

そしてやっぱり暑いので、こちらでもアイスおじさんからアイスを購入。まさかのドリアン味!(1.2RM/約35円)

この辺りは海の家的なものもあって、食事をすることもできます。わんころいっぱい。


うーん、やっぱりこの暑さだとココナッツジュースがおいしい。これは梨系のさっぱりタイプでした。願掛けが済んだらビーチでのんびりするのもいいよ。

【願い事の木・Wishing tree】
住所:25, Jalan Jpt, 45400 Sekinchan, Selangor
※クアラルンプールからは車で2時間ほどかかるのでスカイミラーと一緒に行くのがおすすめ。
◆セランゴールで大人気の食堂「阿嬌海鮮・Restoran Cha Po Tion 」

ランチにやってきたのは「願い事の木」から目と鼻の先にある「Restoran Cha Po Tion (阿嬌)」。ものすごくローカルな雰囲気だけど確かににぎわっている。

ここは海鮮がおいしい中華料理のお店。外で既に暑いんだけど鍋(スープ)がでてきたよ…。が、これが、見た目に反して酸っぱ辛くて疲れがふっとんでしまう美味しさ。
そしてアサリの香草蒸し。ネギと生姜がきいててうまー。

これは定番青菜の炒め物。

麻婆魚?味噌系タレがめちゃくちゃおいしくて白飯に合う!!どんぶりにしたい。茄子とか追加したい。

一番美味しかったのがこれ↓そぼろ状にした海老なんだけど、これも白いご飯にのせて最高だった。

新鮮イカフライ。

そしてカニ!

ここ、全部がものすごく美味しくて、みんな白いごはんをおかわりしまくってた(ビールなしだったし!)。おなかも空いてたし外で汗をかきながら食べるごはんも楽しい。あっという間にお皿が片付いていく。

マレーシアの海鮮中華ってそこまで美味しいイメージがなかったんだけど、ここは観光局さんのおすすめだけあって素晴らしかった。UKOARAが食べたマレーシア海鮮グルメで1番です。「願い事の木」に行ったら立ち寄ってね。
【Restoran Cha Po Tion (阿嬌)】
住所:Jalan Bagan, Bagan Sekinchan, 45400 Sekinchan, Selangor
営業時間:7:00~14:00(定休日:月曜)
・マレーシアへはANA羽田~クアラルンプールの深夜便が便利。ANAの様子はコチラからどうぞ!
そしてスカイミラーや願い事の木へ行くツアーがH.I.S.から発売になったよ。気になったらコチラをチェック↓↓↓
『羽田発着ANA往復直行便で行く!マレーシア政府観光局監修 7つのラッキーを巡るクアラルンプール5日間』
・マレーシア旅まとめ読みは[コチラ]
Special Thanks:ANA/マレーシア政府観光局/グローバルWiFi/Tourism SELANGOR
※今回のプレスツアーは航空券、宿泊費、食事、現地でのアクティビティをサポートいただいています。


最近のコメント