今年はリトグリのバレンタイン!高島屋「アムールデュショコラ2018」
◆高島屋「アムール・デュ・ショコラ」はリトグリとコラボ

今年もチョコレートの季節がやってきたよー。チョコレートの祭典・高島屋「アムール・デュ・ショコラ」のプレス発表会に参加してきました。
2018年のアムール・デュ・ショコラは『陸王』でもおなじみ!のガールズボーカルグループ「Little Glee Monster」とコラボ!リトグリプロデュースのオリジナルショコラも登場します。


かわいいBOXに入った<アムール・デュ・ショコラ×リトル・グリー・モンスター限定ショコラBOX>はオリジナル缶バッジ入り。中に応募はがきが入っていたら直筆色紙ももらえるよ。
①ブルーベリー×ビター②ラズベリー×ビター(各1,080円)

新宿店ではリトグリカフェがOPEN。メンバー5人が選んだコラボスウィーツが楽しめます。(2018/1/25(木)~2/14(水)迄)

◆2018年高島屋イチオシのチョコレート

それでは今年のバレンタイン、高島屋イチオシのショコラをご紹介!

なぜにオリーブオイル?と思いました?ベルギーにショコラトリーを構えるギリシャ人ショコラティエールのミナ氏は故郷ギリシャの薫り高いオリーブオイルをトリュフに使用。滑らかでとろける大人のショコラ。ギリシャの風を感じてください。オリーブオイルの試食もしたんだけど、さすが、大変美味しかった…。(高島屋限定商品)


言わずと知れたフランスのトップショコラティエ・パトリックロジェ。②と③のコンフィは箱を開けるとごろごろと大きめのチョコレートが入っていて大胆!これは他では味わえないチョコレート。

こちらもパリの有名ショコラティエ・ジャック・ジュナン。ガナッシュもプラリネもUKOARAが大好きなショコラ。これはもらったら嬉しい。

これ、おいしい!(もっとたべたーい!)と思ったのはフランス・マルセイユ生まれのガナッシュ。ナイフで切り分けて食べるんですって。なんと、高島屋限定デス!

BOXが高島屋らしい!カナダの小さなチョコレート工場SOMA。柘榴とローズオイル使用で少し酸味が感じられるチョコレート。

アメリカからやってきたつやつやの美しいショコラはザ・キャラメル!チョコレートっていうかキャラメル~。とろけます。

ブームの「ギルトフリーショコラ」。低糖質でおいしい体にやさしいショコラです。
◆UKOARAならこれを買う!これが欲しい!
それでは、チョコレートだーーーい好きのワタクシならコレを買う!欲しい!と思うショコラを発表します。

パリのショコラティエ、ローラン・ル・ダニエル氏のアソート。丁寧にローストしたナッツのショコラが本当においしかった。これ買います!

UKOARAが大好きなユミコサイムラさんのショコラ。ヘーゼルナッツベースのクレミノをベースにしたショコラ。(全部食べてみたいので買いまーす!)

最初に紹介したこちら。これも美味しかったので買いまーす!
◆今年はシンプルなチョコレートが主流?

今年のショコラは奇をてらわないカカオの味を楽しめるシンプルなものが多いなーと感じました。その1つがブノワニアンのショコラ。5種類の産地別のカカオを楽しめます。

6種類のボンボンショコラを楽しめるアルノーラエール。こちらもシンプルで上品。

リキュールが効いたボンボンショコラ。こちらもカカオの違いをを楽しめるアソート。

チェコ??って飛びついたけど、こちらはスペインの老舗アマリエ。ミュシャの缶がステキ。パッションフルーツのつまめるショコラです。
ささ、全部紹介できたわけではないけど、今年はこんな感じ。あとは、実際に店舗に行くもよし(試食もできるしね!)WEBでじっくり買うもよし。この時しか出会えないショコラを楽しんでね。

【タカシマヤ アムール・デュ・ショコラ】
・高島屋アムールデュショコオンラインストア
高島屋新宿店 2018/1/25(木)~2/14(水)11階特設会場
高島屋横浜店 2018/1/26(金)~2/14(水)8階特設会場
高島屋日本橋店 2018/1/31(水)~2/14(水)8階特設会場
Special Thanks:㈱髙島屋


最近のコメント