グルメとショッピングの町・ダラス観光ガイド2019「ビショップアーツディストリクト~ショッピングモール」
アメリカ・ダラスってどんなところ?
常夏30℃のリオデジャネイロを後にして、マイアミ経由で13時間かけて戻ってきたのはアメリカ・ダラス。なんと気温は-2℃。この気温差きついっ。
ダラスはアメリカ南部の中央に位置し、アメリカ国内の移動や中南米への移動もしやすい場所。成田からは11時間半。時差-14時間。メキシコに隣接していてメキシコ文化の影響もかなり強い。
洗練されたダラスの街並み
ところでダラスって何があるの?全く思いつかない。予習をしようググっても、ケネディー大統領が暗殺された場所が真っ先に出てくるし、ドライバーさんに聞いても「ドラマが有名」と。他に何かないんですか?
空港から町の中心へは車で30~40分。もう、こちらは車社会なので、ここでの移動はUberにお任せするのが一番です。
少し歴史のありそうな高層ビルが立ち並ぶオフィス街は、いわゆるテキサスらしさはゼロ。人が少なくて静かで安全な印象だけど、夜の一人歩きはやめたほうがいいそうです。
土地が安くて法人税がないので日本の企業もいくつか進出しているそう。
今回お世話になったアメリカン航空の本社もここですし、セブンイレブン発祥の地だそうです。確かに空港の中はセブンイレブンだらけだった!
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/cats16.jpg)
左は宿泊したホテル「ハンプトンイン」。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/a73310fea9521281069f2ab67ccef46f.jpg)
観光バスも走っている。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/fcdcd9a474755884c3d74405eec34fa4.jpg)
普通にリスも暮らすくらいの自然もある。
ダラスの最先端スポット「ビショップアーツディストリクト/BISHOP ARTS DISTRICT」
ダラスで一番お勧めしたいのが「ビショップアーツディストリクト」。
インディーズのデザイナーやアーティストの商品を取り扱うお店が並ぶ、最先端スポット。ショップのほかにカフェやバー、BBQ屋さんもあるので、ここだけで半日以上遊べてしまう。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/6e2e142cf347524ba9da734565b68e25.jpg)
煉瓦造りの建物が並ぶビショップストリートマーケット。
わんこのグラフィックが印象的な「Fete-ish」。中にはちゃんと本物がいた!
「SINGER & MONK」はメンズの帽子やコスメを扱うおしゃれなお店。
雑貨の「opportunity market」のセンスもいい。
オリジナルのキャンドルショップ「SOCIETY」ではダラスやテキサスの香りのキャンドルが買える!
ダラスはマクラメも有名で、マクラメのインテリアやアクセサリーもよく見かけました。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/cats10.jpg)
「MOSAIC」は日本人ウケしそうなファンシーなものが多かった。
メキシコのカラフルなアクセサリーを取り扱うお店も多く、個人的に最高。
リオで出会った彼女がしてたピアスと同じだった↑↓
View this post on Instagram
View this post on Instagram
↑夜にはバーになるWHITEHALL EXCHANGE。
かなり駆け足で巡ってしまったけど、カフェに入ったりゆっくりしたかった!夜にはBBQ屋さんにも行ったので、後程紹介します。
高級ブランドならハイランドパークヴィレッジへ
お買い物スポット2つめは「ハイランドパークヴィレッジ/Highland park village」。このあたりは豪邸が多く、セレブがお買い物を楽しむのがこちらなのです。
アメリカ最初のショッピングセンターとして1931年にスタートした「ハイランドパークヴィレッジ」。ビバリーヒルズにも並ぶ美しい街なんだそう。スペイン風の建物は、今の日本国内のアウトレットの雰囲気にも通じるものがあるから不思議。
入っているのはハイブランドばかりで、気軽にお買い物ができるわけではないけど、アメリカメーカーのものは、日本で購入するよりもずっとお安いです。
今回、オーナーにギフトカードをいただいたので、30分でささっとお買い物をしましたよ。目指したのは、「MIRON CROSBY」。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/DSC06275.jpg)
階段のタイルもかわいい!
Miron Crosbyはカラフルでポップなウエスタンブーツをカスタマイズできるお店。テキサスらしいし、めちゃめちゃかわいい!
ですが、ウエスタンブーツはさすがにお高いし、あまり履かないと思うのね。ここで出会った「MIGNONNE GAVIGAN」のピアスがめちゃめちゃ好みで、(他のモチーフもすごくかわいい。)悩みに悩んでこちらのカラーに決定、購入しました。
はぁぁ、かわいい、嬉しい。オーナーありがとう!
カジュアルなお買い物ならノースパークセンター/North park center
ハイランドパークヴィレッジより少しカジュアルダウンしたショッピングモールが「ノースパークセンター」。アート作品の展示もあるし、カフェやフードコートもあって、ここも半日くらい遊べる場所。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/da8adc50dcd1277497701b489d751a66.jpg)
ほどんどの持ち時間を過ごした「WILLIAMS SONOMA」。
もちろん、お茶もしました。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/DSC06304.jpg)
落ち着いたカフェでアメリカンサイズのケーキを。
ショッピングだけでも2日間は欲しいダラスの町。次はダラスのグルメです↓
ダラスの朝食はブルーのタイルが目印のカフェ「Commissary」
ダラスの朝食はブルーのタイルが目印の「COMISSARY」へ。
朝は焼き立てパンと朝食メニューを。ここはランチもディナーもスイーツもあるからいつ立ち寄ってもOK。
スナックや、ワイン、ビールも豊富。
ワタクシはいつも通りパンオショコラとブラックベリーマフィン。サクサクでおいしい…幸せ。
ハンバーガーやメキシカンの朝食もおいしそ!
ダラス旅の素敵なスタートが切れるカフェです。
モダンメキシカンなら「Mi Cocina」
ダラス到着後、すぐに向かったのが先ほど紹介したハイランドパークヴィレッジ内のメキシカンレストラン「Mi Cocina(私のキッチン)」。内装もスペイン風アーチ型で雰囲気いい。
こちらで楽しむのは上品なメキシカン料理。本場のワカモレが本当に美味しかった…。これだけでいいと思えるくらい。タコスやチョコレートソースのチキンプレート、ファヒータは14.25ドル程。
グルテンフリーのカフェダイナー「HG SPLY CO.」
夜はグリーンヒルにあるカジュアルなメキシカン「HG SPLY CO.」へ。一見普通のダイナーだけど、実はここグルテンフリーのお店。
ダラスといえば「とりあえずマルガリータ!」なんだって。かんぱーい。
ここでもワカモレ。ずっと食べていられそう。
そして、チキンにラムボールのパスタ、デザートはアーモンドアイスクリームのバナナボート。
ラム肉のミートボールパスタのパスタ部分、実はズッキーニなのです。これ、めちゃめちゃヘルシー!
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/2fc178d1c96e57f1ce4f004889d931b3.jpg)
軽めのビールをたのんだらとんでもなく軽いビールが来てしまった。
この辺り、素敵な飲食店が多くて、もう一度行く機会があるなら、他のお店にも入ってみたい。
ビールを飲むなら「TRUCK YARD」
「HG SPLY CO.」の目と鼻の先にあるのが「TRUCK YARD」。ビールが有名なお店。
この時はまだ寒くて室内のみの営業だったけど、暖かくなるとビアガーデンになるらしい。
メニューは車のナンバープレート風。
ラガービールでカンパイ!うまぁ。お腹いっぱいでビールだけだったけど、ここのごはんやアイスクリームもめちゃめちゃ美味しそうでした。夏にビアガーデンしたい…いくか…。
アメリカンBBQ「LOCK HART」
ダラス2日目のディナーはBBQだよ!と連れて行ってもらったのが、最初に紹介した「ビショップアーツディストリクト」の角にある「LOCK HART」。
店内に入ると、なんだかファストフード店的な感じ?BBQなのにジュージュー焼いてない!
お店の真ん中にバーカウンターがあって、お酒はそちらで、奥でBBQを注文します。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/c2034481db2133f98992005b6efd30e2.jpg)
奥に行くと、オーダー待ちの行列!!
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/84780c79fadcdb2cfcd1553b02d99f27.jpg)
レジの後ろには背中で語る男が。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/20cc3fd6c69170c971945b90e31a97c5.jpg)
後ろの扉はオーブン??
じゃーん、まっくろ焦げのお肉の山が登場。後ろにあるのは薪オーブン。
店内は薪オーブンのスモークの香りが漂っていて、食欲をそそる。
お兄さんはお肉を注文に合わせてカットして紙に包んでいきます。
ドリンクやコールスローなどのサイドメニューは手前の冷蔵庫からセルフで取り出します。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/d25d72feee84ac40dcc14c8d8de1967a.jpg)
どうだ!これがアメリカンスタイルだ!
お肉を包んだ紙を広げ、プラスチックのカトラリーで食べるかなりカジュアル&ジャンクなスタイル。
お皿などない。けど、楽しいし、美味しいし。この雑な感じも日本にいたら経験できないよ。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/cats12.jpg)
なぜか猛烈に辛いアメリカのおふくろの味「マカロニ&チーズ」もおいしかった。
ターキーやリブステーキとビールが最高でした。今回のプレスツアーでこんなお店に入れると思っていなかったので、嬉しい。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/51db3a12bc04ffed60ef30928b4ca5ce.jpg)
肉をビールで流し込むのだ。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/cec28bdd2ca8e644f36828de736705fa.jpg)
ダラスは夜景もきれい。
夜はダラスのシンボル「リユニオンタワー」へ。と着いたら、すでに閉館時間になっていました。
ダラスは夕焼けがきれいなので、ここはサンセットタイムに是非訪れたい!!!
ルーフトップバーならホテル「CANVAS」
リユニオンタワーが閉まっていてもがっかりしないで、ホテル「CANVAS」のバーがとてもいいから。
最初にルーフトップバーへ。なんと、プールもあるし、ここ夏は最高ですよ。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/bc8c5da4fcd4edd011ffd7ca3d3552f8.jpg)
夜景もきれいだった。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/9ce351ae37c5f851282e3665fa02f3bd.jpg)
センス良くてくつろげる雰囲気のカフェバー。
と思ったら、ルーフトップバーも閉店のお時間。1Fロビーのバーに移動します。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/2c3f2dbca779b2fb38ab834f965ea27c.jpg)
突然こんにちは、アルマジローです。ブタじゃないよ。
こちらも内装がかわいい。
ホテルのバーというとちょっと敷居が高く感じるけど、こちらはスタッフも気さくで雰囲気がいい!
カクテルを待っている間もお隣のお客さんとアルマジローはお話してました。テキサスには野生のアルマジロがいるそうです。
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/cats13.jpg)
木の板を燃やしてその煙の香りををグラスに移すという技!
![](http://ukoara.com/wp-content/uploads/2019/04/DSC06806.jpg)
甘くて強いの来た。
お店のオリジナルカクテル。予算は1500円~2000円ほど。
グルメシティ・ダラスの夜もゆっくり楽しみたい。
前情報では何も探せなかったダラスの町、本当はとても魅力的だった。トランスファーで利用するなら2泊はしてほしいところ!!お隣の町、フォートワースと合わせて観光するとすごく満足できますよ。
今回紹介したお店はこの辺り↓
・アメリカン航空で行くブラジル&アメリカ旅まとめ読みはコチラ
Sponsored by アメリカン航空※今回の取材は、アメリカン航空様にスポンサードいただいております。
Special Thanks: LINEトラベルjp
Visit Dallas公式サイト
最近のコメント