「Hello! I, Radio〜ハロー!アイレディオ」で紹介したオススメアウトドアグッズ
◆UKOARA初めてのラジオ出演
突然ですが、ワタクシUKOARA、ラジオでゲストトークしてまいりました。毎週月曜~金曜放送、ラジオ日本の朝の番組「ハロー!アイレディオ」。パーソナリティは栗原美季さんです。初めまして!
今回はLINEトラベルjpさんの推薦でお気に入りのアウトドアグッズを紹介しました。生放送でうっかりすると緊張しそうなので告知はほぼしませんでした。でも栗原さんのおかげでなんとか、緊張せずに話せました。あたふたして後悔することはいっぱい。
なんで、アウトドアグッズ?と思うかもしれませんが、ワタクシ以前、旅行用品のWebストアのバイヤーをしてまして、更にトレッキングやキャンプ、フェスも毎年のように行っていたので(最近あまり行けてないけど…)旅行グッズとアウトドアグッズにはそこそこ詳しいのです。
ラジオで伝わりにくいものもあったかもしれないので、番組で紹介したものを載せていきますね。
①レジャーシートになるトートバッグ
こちら、一見普通の大きなバッグ。サイズは縦40cm×横75cmほど。両端にファスナーがついていて、それを開くと、レジャーシートに。シートのサイズは約140cm×180cm。行きも帰りもかさばる物をポイポイ詰め込んで、どうせ汚れるので洗濯機で洗えばOK。荷物も減らせるし、便利。
こういうものが欲しかった当時はどこにも売ってなかったので自分で作ったけど、今は市販のものもいろいろあるみたい。
②熱中対策帽子ひんやりシート
これはお友達の看護師さんに教えてもらってから利用してるアイテム。帽子のおでこにあたる部分に貼ると、汗を吸ってくれて、しかも2℃涼しく感じるのです。正直、真夏はとても暑いので使っているときは涼しいとは感じないけど、帽子を外すとあれ、涼しかったんだ??ってなる。帽子にファンデーションや汗染みがつくのも防げるよ。
コツとしては、フチから5mmほど離して貼ると外から見えなくなっていい。
③MXPのTシャツ
吸汗速乾&消臭に優れたMXPのウエア。靴下やインナーもあって、夏場は特におすすめ。
④ビオデルマ サンシビオH2O
これは20年ほど愛用しているフランスのメーカーのクレンジングウォーター。
キャンプ場の水場って(特にキャンプインフェス)行列しているんです。おまけに水はとても冷たい。こちらをコットンに含ませてジップロックに入れて行けば、クレンジング、洗顔、保湿まで1本で可能。水の節約にもなるよ。
深夜バスや夜便の飛行機でもささっと拭けて楽ちん。
⑤BURTONのクーラーバッグ(デイパック型)
ワタクシの持っているバックパックタイプのBURTONのクーラーバッグは、1気室ですが、今発売しているのは、下の部分だけが保冷保温機能がついている2気室のもの。これ、お弁当と水筒を入れていくのもいいし、スニーカーなど濡れたり汚れたりするものを入れるスペースとしても使えるのです。
⑥首からさげる箸ホルダー
首から下げる箸ホルダーも手作り。昔から使っているんだけど、片面にはお箸、反対側にはスプーンが入る仕組み。始まりは「空中キャンプ」というBBQ&DJパーティ(当時女子高生だったフレンズのえみそんも遊びに来ていた!)。BBQで自分のお箸がすぐどこかに行っちゃうこと、お皿とお箸を持って飲み物を飲むとなると大変だったことから作ったもの。マイ箸でももちろんいいけど、BBQだと焦げたりするので、割りばしがおすすめ。お花見やフェスでも使えるよ。
市販のものだとこんな感じかな↓
⑦チェコのリユーサブルカップ
ここからは紹介しきれなかったものを2つ。こちらは去年チェコのミクロフで買ったリユーサブルカップ。毎年開催されているワイン(ブルチャーク)祭りで購入したもの。
これは、背面が平らになっててフックがあるので、ウエストやポケットにちょっとひっかけられるカップ。その状態で歩くとなると難しいけど、テーブルや座る場所がないフードフェスティバルではとても便利。裏は中が見える&目盛りがついてるので、お店側も使いやすい。
詳細はネタフルで→リトミシュルのガストロノミーフェスで食べ歩きしてたら究極の飲兵衛用ビールカップを発見!これはフェス向き!
⑧ビルケンシュトック evaマドリッド
これも、キャンパーはうなずいてくれると思うんだけど、キャンプってテントの出入りが多く、スニーカーやトレッキングシューズではもう面倒くさくなり、サンダルが欲しくなるのです。夏ならビーサンでもいいけど、キャンプって割と涼しい場所でするので、朝晩は結構寒く靴下を履いている場合が多い。その時にこのマドリッドなら靴下も対応できて快適。しかも片足70gと超軽量。
海外に行くときも必ず持って行っていて、飛行機の中やホテルではスリッパ代わりに履いてます。朝食会場やビーチやプールサイド、近所のスーパーにもそのまま行けるのもGood。
⑨気になるもの・アロマステ
虫がきらいなシトロネラの香りがするマスキングテープ。普通に使ってみたい。
⑩気になるもの・ザ ノースフェイス ウォッシャブルハット
丸洗いできるハット!型崩れしいないの?気になる。
てことで、なんだか眠っていたアウトドア愛の引き出しを開けていただきありがとうございました。この日のゲストトーク中の様子はコチラからご覧になれます。
そして、LINEトラベルjpさんにはいつも新しい体験をさせていただいていて、感謝してます。
最近のコメント