三鷹の巨大寿司ワンダーランド「わかさ鮨」体験ルポ
三鷹グルメ、噂のどでか寿司「わかさ鮨」
久しぶりの三鷹パトロール、今回はお寿司屋さんです。
三鷹フレンドのuyajyunさんのツイートを見てこれは!!と思い行ってきました。
我が家の憩いの店です😊🍣✨
ほんと、ネタのデカさといったら笑 https://t.co/1kIpCddP1j— uyajun/3.11いわきイベント@三鷹 (@uyajun) February 6, 2023
三鷹駅南口から徒歩17分程、住宅街の中にぽつんとあるお寿司屋さん。
駅の反対側に住む我が家からは徒歩30分、良い散歩になりました。
30分かけて行ったのに、行列ができてたらいやだなと思い、前日に予約をしました。
予約の時点でオーダーとワサビありなしをきかれます。この時、即答しましょう。
店内はカウンター6席、奥に座敷、テーブル2つか3つ?
いわゆる昔ながらのお寿司屋さんです。
メニューがこちら↑税込価格です。
今回はにぎりの特上と上を注文しました。
見たことないサイズのお寿司が登場

上にぎり2500円

特上にぎり3000円
目の前で握られていく様子を見ながら待つこと数分、来たよ、すごいお寿司。圧巻!
こんなサイズ見たことない。
お値段は、
上 2500円
特上 3000円
え、税込?コスパすごくない???

美しい。すごい。

なめこの味噌汁がついて完成。
こんなに食べられるかな?と、どきどきワクワクしながらいただきます。
箸でつかむの大変だから手で。
ここでは、食べたいものから食べるべし。
「大トロ、行きまーす!」
脂ののった大トロを口いっぱいに頬張る体験、なかなかないでしょ。
とろける大トロ、うんまい。

寒ブリ。
見てお分かりの通り、シャリも多く、結構ぎゅっと握ってあります。
一貫で普通の三貫分くらいあると思う。ネタとシャリで醤油が負けちゃうほど。
酢飯は甘め、わさびは結構しっかりついています。

ボタンエビ。

サーモン。ででん!
雲丹軍艦は普通より少し大きいサイズ、そして大将おすすめの煮穴子は身がふっくら、甘めのタレのバランスもよくてとても美味しかった。
美味しい美味しいと食べていると、寡黙な大将が時々話しかけてくれて嬉しかった。

上の中トロ。男性の手と比べてもかなり大きいよね。

厚いよ!
食べられなかったらドギーバッグしよう
結果、夫は鉄火巻に手を付けられず、私は鉄火巻+2貫を前にお腹いっぱい。
残りはドギーバッグしました(自己責任ね)。今回はわっぱのお弁当箱を持参していったけど、お店でも容器をもらえるはず。
前日から楽しみにしていた寿司ランチ、ここは三鷹のお寿司ワンダーランドでした。
シャリ少なめの高級寿司店とは真逆の満腹寿司店、ここはすごい。楽しすぎました。
わかさ鮨は予約がベター
ちなみに、グーグルなどの店舗情報では「予約可」になっていますが、「要予約」と思ったほうがよさそうです。
空席があっても、予約なしの方は断られていました。
そして予約の際に、何を食べるか聞かれるので即答すること。これ、大事ポイント。
もし、予約なしで行くなら、早めの時間&オーダーするものを決めて行って即答すれば入店できるかも。
私は前日の16時半と18時半に電話をしたけどつながらず、19時過ぎにやっとつながり運よく予約できました。
電話をかける時間は、当たり前だけどランチタイムは絶対に外し、比較的忙しくないであろう夕方を狙ったけどなかなか難しかったので、こればかりは運と大将の気分だと思います。
私が食事中も電話は鳴りっぱなしでした。
ということで、気になった方、チャレンジしてみてね。すごいから。
大将、ごちそうさまでした。
三鷹 わかさ鮨の基本情報
住所:〒181-0013 東京都三鷹市下連雀7丁目6−24
電話番号:0422-47-8357
営業時間:11時~23時
定休日:毎週月曜
最近のコメント